冬場のジョギングは寒さからつい億劫になりがちですね。走り出してしまえば体も温まって気持ちよく走れるんですが一旦暖房の効いた部屋に入ってしまうと踏ん切りをつけて走り始めるまで腰が重くなってしまいます。(自分の場合)
そこで少しでもモチベーションを上げようと新しいアイテムを購入しました。それが今回ご紹介するモンベルのクロスランナージャケットです。
その名の通りランナー向けの商品ではあるのですが、これが普段使いも含めなかなか快適でしたのでちょっと記事にしてみようと思いました。
今までは何を使っていたか
ちなみに今まで冬場のジョギングは何を使っていたかというとアディダスの普通のトレーニングウェアです。トレーニングウェアというと聞こえはいいですが、バーゲンで買った格安のジャージとでもいいましょうか・・・・
というのもジョギングを始めたころに買ったのですがどうせ三日坊主になるかもしれないしいきなり高いの買うよりはまず安物を買ってみて、物足りなかったら別なものを検討してもよいのではと思っていたわけです。

でもまあ意外とというと失礼ですが、特に不満なく使えてはいたわけです。ただ10年近くが経過し、さすがに飽きがきたのともうちょっとうまく体温調節できないかと思ったのが今回買い替えるに至った経緯です。
新しいウェアに求めていたもの
上に書いたようにもう少し体温をうまく調整して暑さ寒さをやりくりしたいというのが希望です。そのうえで軽快で動きやすいものであれば尚可といったところです。特に冬の時期においては走り始めの寒さはアディダスジャージではなかなか厳しいものがありました。走り始めて体が温まればまあ、しのぐことはできましたが。。。
ただ、ではナイロンジャケットの方がいいのではというと確かに風は防いでくれるかもしれませんし、保温性は高まるかもしれませんが、しかしながら走り始めて暑くなった時にムレて不快感につながるのではといった不安や、ナイロン特有のシャカシャカ音もちょっと気になりました。
ということでその相反する要素をうまく満たしてくれるものを求めて何店かスポーツ用品店を探しましたが思うような製品はありませんでした。
ところが思わぬ答えがアウトドアメーカー モンベルの製品にありました。
日本の誇るアウトドア用品の総合メーカー モンベル
ところで皆様モンベルというメーカーをご存知ですか?
モンベルは大阪に本社を置く日本の総合アウトドア用品のメーカーです。その扱う商品は多岐にわたり、キャンプや登山用品から釣り用品、普通の旅行用品 はたまたフィールドワークや防災用品までありとあらゆる製品がラインナップされており、アウトドア関連商品では無いものは無いといっても過言ではないでしょう。
その中でもレインウェアやトレッキングウェアなどはその性能やコストパフォーマンスの良さに定評があります。
特にトレッキングウェア類は性能の良さは勿論ですが、ノースフェイスやマムート、アークテリクスなどの海外ブランドの製品と比較してかなり割安に設定されていることに加え、日本人の体形を考慮した商品を作りつつ、サイズ展開も広いのでまず間違いがないという安心感があります。
ベテランから初心者まで幅広い支持を集める理由がよくわかります。
イベントや社会貢献活動も盛んですし、直営店なども含め取り扱ってる店舗も多いので気になったら調べてみてくださいね
ということで早速モンベルのクロスランナージャケットを購入してまいりました。
色はダークチャコールを選択 蛍光色のジッパーが良いアクセントになっています。

クロスランナージャケットの特徴
前面と背面で異なる生地を使っているのが最大の特徴です。走る時にはどうしても前面に風を受けることになるのですが、その前面にはクリマバリアという防風性がありながら透湿性やストレッチ性に優れているモンベル独自の素材を使っており、背面には通気性とストレッチ性に優れるクリマプラスというこれまだモンベル独自のフリース状の柔らかい素材を使っているのです。
前面と背面で異なる素材を使うとはよく考えられたものだと感心します。


試着してみての第一印象は軽くしなやかこれにつきます。そして動きやすさという点ではストレッチが効いており、加えて生地も薄手のため軽快に動ける感じです。これはもう即買いでした。

さらに特に夜間に効果を発揮する反射プリントを背面と首の後ろに備えています。


僕はこれにさらに↓のようなアームバンド型のライトを点けて走っています。どうしても歩道があるところばかり走るわけにもいかないので備えあれば憂いなし!というかもはや車だろうが自転車だろうがジョガーに気が付きませんでしたとは言わせないですよ!お互いのために安全対策はしっかりしておきましょう
![]() | 価格:870円 |

ポケットは胸に一か所です。想定として多くのものを持ち歩くことはしていないと思われます。

早速ジョギングで実践投入
本ジャケットを着用して初の実戦投入 気温は5度前後でしたでしょうか。ジャケットの下には長袖のランニング用の速乾性Tシャツを着ています。
結果 かなり効果てきめんで快適に走ることができました!
まず防風性は走り出してすぐに感じることができました。そして背面には少し風が流れているのを感じます。上にも書いたようにとにかく軽い いままでのジャージとは動きやすさ 軽さ などすべてにおいて比較にならないくらいの快適さです。
日本のハイテク技術はすごい!
走りながらそう実感しました。
ほどなくして体が暑くなってきたところで少し前のジッパーを下げると気持ちよく風が流れます。これはいい!
途中また少し寒くなったらジッパーを閉じておけばまた暖かさがよみがえります。今までのジャージでは暑くなったところでうまく風が抜けませんでした。前のジッパーを開ければ確かにすずしくはなるのですが背中の方はというと熱がうまく抜けずにいたのです。
これはもうこれ無しでは走れない
おおげさではなくそう感じましたね。1月 2月の一番冷え込む時期にどうかというところまでは試せていませんが、今まで冬に着用していた少し厚手のジョギング用シャツを下に着れば十分いけそうな感じです。
ちなみにこのクロスランナーのシリーズはパンツもあります。こう快適ならパンツも買ってみようかなあと思う今日この頃です。
さらに広がる活躍の場
本ジャケットはあくまでジョギングやハイキングなど運動するシーンでの着用を想定されていますが、普段使いでもかなりいいんですね。比較的にスリムにフィットするので中間着としてかなり快適です。おおげさにいうと普通のポロシャツなどもう快適すぎて着られませんね
これはかなりおすすめしたい一着としてご紹介させていただきました
グローブも忘れずに!
寒い冬のジョギングに欠かせないのがグローブです。やはり防風性に優れることは勿論スマホなどのタッチパネル操作をする方はタッチスクリーン対応のものをおすすめします。一時的にとはいえ手袋を外してスマホアプリの操作は面倒なものです。
僕は普段ノースフェイスのランナーズイーチップグローブを使用しています


こちらもとても快適ではあるのですが、ちょっとお高いのでもう少し安いものでもよいかと思います。こちらは沢山あるので好みのものを試着して探してみてくださいね。
![]() | newbalance HANZO ランニング グローブ 防風 手袋 ニューバランス ハンゾー スマホ対応 JAOR8656【1枚までメール便OK】 価格:3,432円 |

冬はジョガーには厳しいシーズンですが、少しでも快適に 楽しく走れるように気持ちも道具も工夫していきたいですね。
コメントを残す